不動産を売りたい・買いたい・空き家を有効活用したい・・・など、不動産に関するお悩み、疑問は不動産のスペシャリストである不動産鑑定士、宅地建物取引士にお任せ下さい!!各分野の専門家と連携し、ワンストップで対応させて頂きます。
不動産売却・買取り依頼
土地や建物などの売却、買取りをご希望のお客様、売却物件の査定依頼を承ります。売却までの流れは以下のとおりです。
step1売却の相談
不動産の売却を検討している場合、まずは自分の住まいが、どれくらいで売れるのか。 お客様の大切な資産である不動産を安心して売却して頂くために、必要な手続きの準備についてご説明を致します。 まずは、ご相談下さい!step2物件調査/査定
不動産売却は価格査定から始まります。 不動産の売却目的や理由は様々ですが、どんなケースであっても、いくら売れるのかが分からないと次の計画へは進めません。 不動産の売却を検討している方は、まずは、今の市場における相場を知るところから始めましょう。 価格査定は弊社の不動産鑑定士がお手伝い致します。step3査定価格を報告
対象となる不動産の適正価格をご提案するために、対象不動産の個別的な要因を調査した結果として、近隣の取引状況や市況データなどを分析し、売却が見込める価格のご提示を致します。step4売買契約の締結
対象不動産の購入を希望する方が見つかりましたら、まずは不動産購入申込書の提示を頂きます。 この申込を受けて、具体的な価格や条件の交渉に入ります。売主様・買主様双方に納得頂いて気持ちよく契約にのぞんでいただけるように調整をさせて頂きます。step5お引渡し
弊社は売主様が対象不動産を引渡すまでに行う事項について、計画に沿って進めていきます。 弊社は土地家屋調査士、司法書士、解体業者、リフォーム業者などをご紹介し、ワンストップサービスをご提供致します。 そして、買主様より売買代金の残金をお受け取りになると同時に、所有権移転登記手続きと対象不動産のお引渡しを行います。 これで不動産売買のお取引は完了致します。不動産購入依頼
「不動産を購入しようかな・・・」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。ご希望エリアの詳細情報をご提供することはもちろん、分かりにくい税金等についても、しっかりアドバイスし、お手伝いいたします。
step1購入の相談
不動産を購入するにあたって、購入価格、地域、駅からの距離、間取りなど、どれも重要な要素になってきます。 しかし、不動産にはそれぞれ個性があり、メリット・デメリットがあります。お客様にとってピッタリな物件を探し出すためには、事前に譲れない条件等を明確にしておく必要があります。 ご自身で考えているだけでは、なかなか希望条件を明確に整理できないものだと思われます。 そんな時は、弊社まで具体的なご希望条件や悩みをご相談下さい。step2物件情報のご紹介
納得のいく住まい選びには、できるだけ多くの情報を集めることが必要不可欠です。 ネットワークを活用した豊富な物件情報からお客様のご希望にあった物件をご紹介致します。step3現地へご案内
ご希望にあった物件が見つかりましたら、物件の状態や周辺環境を知ることができる現地見学をたくさんして頂くことをお勧め致します。 物件の見学は、弊社のスタッフが現地にお連れし、ご案内をさせて頂きます。step4購入の申し込み
物件の見学を行った結果、これだという物件に出会えましたら、売主様に対して「購入したい」という意思表示を書面にて「不動産購入申込書」を送ります。 また、住宅ローンをご利用のお客様は、この時点で金融機関に融資の事前審査の申込みを行います。実際の住宅ローンの申し込みは、不動産売買契約成立後に行いますが、不動産購入契約後にローンを断られたという事態にならないように、事前に住宅ローンの審査・確認を行います。 また、取引の安全を期すための物件調査もこの時期に行います。step5売買契約
売買契約に先立ち、買主様に対して宅地建物取引業者が不動産の重要事項について、正面を交付し、説明を行うよう法律で義務付けられています。 これを「重要事項」の説明といい、その説明は宅地建物取引士が行うこととなっております。 その後、「不動産売買契約書」を用いて契約を締結致します。また、契約時に物件の状態を確認する書類として、物件調査時に作成した「物件状況等報告書」及び「設備表」をお渡し致します。step6引渡し
買主様から売主様に残代金を支払います。 残代金のお支払いと同時に、買主様は売主様から物件の鍵を受け取ります。管理規約や建物付帯設備の説明書などがある場合はあわせて、売主様から受け取ります。 また最後に、固定資産税等の税金の清算、仲介手数料、司法書士への報酬そして諸費用などを支払い、すべての取引が完了致します。空き家・空き地 活用について
空き家は放っておくと景観の悪化や防犯面に影響を及ぼす可能性があります。また、空き家を放置することによって、第3者に損害を与えれば、その損害に対する賠償請求を受ける可能性もあります。空き家の放置はリスクを増大させることになります。所有している空き家をリスクあるものにしないために、弊社は以下のような活用方法提案させて頂きます。
活用例
① 空き家バンクを活用
日本では、空き家が深刻な社会問題になっております。 この空き家を何とか活用しようということで作られたのが空き家バンクになります。 空き家バンクを運営しているの地方自治体です。地方の自治体では、深刻な人口減に悩んでいるケースも多く、空き家バンクで人口を増やしたいと思っている自治体もあります。 その為、空き家バンクで家を借り、移住すると賃貸補助金などをしてくれるケースも見受けられます。 都会では考えられないような安価な家賃が更に安くなることもあるため、田舎暮らしに憧れている人に空き家バンクは人気となっております。 したがって、空き家を所有している方で管理・利活用に困っているような場合、空き家バンクに登録することも有効な手段であると考えます。
② 空き家の有効利活用(駐車場としての利用)
空き家を放置しておくと景観の悪化や防犯面と様々な悪影響を及ぼす可能性があるため、空き家を解体した。 このような場合、更地の状態にしておくのはもったいないですよね。 そこで、初期投資の少ない土地活用の例として駐車場としての利用方法をご提案致します。 更地から駐車場にするのは、他の活用よりも初期投資(アスファルト舗装工事の費用くらい)が少なく済みます。 駐車場の運営を行っても、やめたいときは1か月~2か月前に解約通知を行えば、元に戻すこともできるため、参入しやすいものとなっております。 ただし、駐車場経営を考える場合は次のようなことに注意をして駐車場として利用するか否か判断すると良いと思われます。 空き家を取壊すことによって、固定資産税がアップすることから、駐車場利用することによって、年間どの程度の利益を生み出せる土地なのかを把握し、収支を計算した上で駐車場として利用するか否か判断されると良いと思われます。
③ 空き家をリフォームし、賃貸や民泊として活用
全国的に空き家が増加しており、社会的な問題となっておりますが、空き家を有効活用する方法の一つとして、リフォームして賃貸住宅にするケースや民泊を運営するようなケースがあります。 住宅などの建物は、管理を適切に行わないと劣化が早く起こります。持て余している空き家をリフォームをし、賃貸住宅として貸し出すことで、長期にわたって有効活用できます。 また、リフォームした物件が所在する自治体の「空き家バンク」に登録することにより借り手が見つかる可能性もでてきます。 また、近年、外国人観光客の増加に伴い、宿泊施設の需要が増えていますが、地域によっては宿泊施設が不足しているため、空き家が所在している地域(観光地)によっては空き家を民泊として活用する方法もあげられます。
④ 「空き家・空き地」セミナー・相談会の開催
相続から発生する空き家問題とは?
予防していなかった為に起こりうる様々なリスクについて、事例を交えて不動産の専門家である不動産鑑定士、司法書士、宅地建物取引士等がご紹介します!
どんな準備が必要なのか?!トラブルや不安の対策は?などポイントをわかりやすくご説明します!セミナー・相談会を行いたい方はご連絡ください。